セクションアウトライン

  • 児童指導員は、放課後等デイサービスや児童発達支援に配置が求められる厚生労働省が定めた職業です。

    児童指導員として働くためには、任用資格を取得する必要があります。

    1.学校教育法の規定による大学・大学院で「社会福祉学」「心理学」「教育学」「社会学」を専修する学部、学科を卒業している

    2.地方厚生局長が指定する養成施設(福祉系の専門学校)を卒業している

    3.小中高、いずれかの教員免許を取得する

    4.幼稚園教諭の資格を取得する(2019年4月以降)

    5.「社会福祉士」、「精神保健福祉士」の資格を取得する

    6.実務経験を積んで取得する